top of page
製品紹介



小千谷縮
白生地
弊社主力商品
巾40㎝×約12.5m
小千谷縮
石摺(いしずり)
先染めの無地 小千谷縮
定番色の他、新色も増え続けております
小千谷縮
黒
染色~製織まで手間のかかる黒無地は特別価格となります



小千谷縮
縞・格子
仕立上がりをイメージし、製図よりデザインします
小千谷縮
経絣(たてがすり)
経糸(たていと)で絣模様を描く製品です
小千谷縮 伝統的工芸品
緯総絣(よこそうがすり)と呼ばれます
緯糸に絣(かすり)模様をつけ、一本一本
柄を合わせながら織り上げます



小千谷縮 重要無形文化財
経糸・緯糸ともに苧麻を使用
ユネスコ無形文化財に登録
されている希少な品
小千谷縮 寿
経糸に紡績糸、緯糸に苧麻を使用
小千谷本麻上布
白襦袢
主に襦袢地として使用される平織り
140番~80番まで



小千谷本麻上布
カラー襦袢
先染めならではの色合いが特徴。
直接肌に触れることで弊社製品の風合いを感じていただけます
小千谷 綿麻縮
経糸 綿100%、緯糸 麻100%
経糸 綿100%、緯糸 麻50%・綿50%
小千谷 竹麻縮
経糸 竹100%、緯糸 麻100%



後染め
反物染め、染め直しなど
染色技術を日々勉強しております
小千谷縮
兵児帯(へこおび)
麻9寸帯
小千谷縮9寸帯地
(縞・格子、染下用白生地)
小千谷縮9寸帯地
小千谷縮
ストール
筬通し・打ち込み等を工夫し
より通気性の良い生地です


小千谷縮
ウォッシュクロス
泡立ちが良い天然繊維の
お肌に優しい風呂用ボディタオル
ティッシュケース
ポケットティッシュ用
小千谷縮・小千谷綿麻縮の二種ございます
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
bottom of page